


札幌の名店でリーズナブルに楽しめる和食ランチ7選

福岡の名店でリーズナブルに楽しめる絶品和食ランチ7選

関西でも異国情緒ありおしゃれな港街と言うイメージがある兵庫県、神戸市で流行りのビフカツを食べ、神戸ポートタワーに上ってと言うのが定番ですが、今回は和食の特集です。
と言うわけで、今回は国宝姫路城がある姫路市の美味しい和食店自薦トップ5をランキング形式で紹介したいと思います。
目次
魚路(トトロ)さんは姫路駅近くにある本格的な寿司を立ち食い寿司のお店です。
店内、と言っても立ち食い店なので、カウンターのみの至ってシンプルな造り、その味を求めて老若男女問わず多くの人々で賑わいます。
目玉のネタは、脂が体温で溶けてしまう大トロの握り、そして丁寧な仕事が光る煮アナゴが一本丸々のったアナゴ一本が何とそれぞれ300円程、特に良いネタ9貫が楽しめる上握りセットも1200円と破格のお値段で楽しめるのです。
お手軽セットも定番のお寿司9貫が1000円程でいただけます。
気軽な寿司ランチに、夜の楽しみに、ぜひご利用ください。
いわしろさんは姫路でも有名なトンカツ屋さんで秘伝の甘みのあるタレが特徴です。
商店街の一角に時が止まったように佇む店の中はどこか懐かしい定食屋さんと言った雰囲気です。
人気のメニューは三角物語定食、エビフライ、トンカツ、チキンカツに卵とじ風の独特のタレがかかった一品、基本は醤油味、そこに甘みと卵のまろやかさが加わってご飯が進むこと間違いなし、安心してください、ごはんのおかわり自由です。
他では食べられない味がここにはあります、この味は間違いなく和食です、和食です。
病みつきになる味、その味をあなたの舌でお確かめください。
姫路はアナゴの味が四季を通して良く、栄養価も高い事から100年以上前から姫路播磨灘の特産品として親しまれてきました。
柊さんはそんな国産、特に瀬戸内海で獲れたアナゴにこだわるアナゴ料理専門店です。
店内はカウンターメインのおしゃれな小料理屋と言った雰囲気で奥には個室やお座敷もあります。
アナゴ料理専門とだけあって定番の蒸しもの、焼き物、天ぷらの他に珍しい刺身もいただけます。
ランチもやっておりお得な柊御膳、アナゴ重、播磨重などが人気です。
ランチでも2000円近い値段ですが、その味は格別です。古くから愛されてきた姫路のアナゴをお試しください。
灘菊さんは姫路おでんや地物と料理とお酒が楽しめるお店です。
姫路おでんとは珍しくしょうが醤油をかけて食べるここにしかないおでんで、灘菊さんでは牛すじ、卵、厚揚げ、こんにゃく、ごぼ天を一串に刺した物にしょうが醤油をかけていただく定番の大串黒おでんと冬季限定で白い酒粕で作ったタレをかけてネギを振りかけた、大串白おでんがあります。
店内は日本酒を全面に押し出した和モダンな造りで、お酒とたばこも楽しめる角打ち席と禁煙の本物の太鼓をそのまま使った太鼓席があります。
おでんの他にも様々な酒の肴や冬季限定で関西発祥の郷土料理の一つ自社製造の日本酒から作った酒粕を使った酒造特製粕汁などもあります。
またランチタイムにはご飯と汁物、小鉢が付いたおでん定食や、刺身やお惣菜5品揃った日替わり定食が1000円以下で楽しめます。
お好み焼きは大阪や広島だけではありません、四国などを巻き込んだそれぞれ独特のお好み焼きがあり、兵庫にもにくてんと呼ばれる薄焼きにした生地に肉などの具材を乗せて焼く物で、今ではうす焼きやネギ焼きとして親しまれています。
きゃべつさんは姫路市で人気のお好み焼き屋さんです。
店内は和のテイストが強い鉄板焼き屋さんと言った雰囲気です。
様々なお好み焼き鉄板焼きメニューがありますが、前述したうす焼きもあり、定番のねぎすじや、人気の桜エビとネギのうす焼きなどがあります。
他にも神戸発祥のB級グルメ、焼きそばとご飯を一緒に炒めてソースで味付けするそばめしもあります。
さすが兵庫県、姫路市に絞って選出しても非常にレベルの高いお店が揃いました。やはり歴史あるお店が目立ち、洋食の文化が強い神戸市とはまた違った印象を受けました。
港街として栄えた神戸、城下町として栄えた姫路、どちらにも捨てがたい魅力がありますが、やはり、和食で言えば姫路が一番ではないでしょうか?
国宝姫路城観光の際にぜひ参考にしていただけたら幸いです。